こんにちは わんぱんまん です。
今日もネット上にあふれかえる副業や情報商材、その真相を検証していきましょう。
今回ご案内するのは、「 CRAM SCHOOL(クラムスクール)」 という商材。
- 未経験者でも月収200万円目指せるスマホワークを先着30名様へ無料ガイドします♪
なんと?!急げばまだラッキーな30人の一人にまにあうかもしれぇぇん!
以前の僕なら、なんとか勝ち組になりたい一心で疑うこともなく登録していたなぁw
さて今回の商材の内容は下記の通りです。
販売事業者 | 株式会社スタディ |
運営責任者 | 尾関 潔 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿7-9-6寿ビル302号 |
電話番号 | 03-4550-1112 |
メールアドレス | info@cramschool.jp |
この商材に関するレビュワー様方の口コミや見解を見ていきましょう
・登録しないと「 クラムスクール」という名前もビジネスモデルもわからない
・写真や動画を送信するだけで報酬が発生する仕組みが不明
・「稼げている」という確認ができない

そして何よりCRAM SCHOOL(クラムスクール)の実績データがありません。
10秒ほどの動画や写真をアップするだけで稼げるのであれば、せめて収益データくらいは見せてほしいものですよね(^_^;)
そしてCRAM SCHOOL(クラムスクール)の参加料ですが、
定価39,000円が今なら特別価格で12,000円
、さらにLINE登録で9,000円で参加できるようです。

問題となった箇所は法人登録がなされた時期です。
その時期は令和元年11月15日。つまり、まだ起業・法人登録がなされて3ヶ月も経っていないということです。(2020年3月9日時点)
3ヶ月しか経っていないのに「稼げる」「収益が上がる」といった文言を掲載しているのは非常に怪しく感じないでしょうか?

上記の通り、「特に参考になる」と感じたレビュワー様のご意見・ご見解をご紹介させていただきました。 ありがとうございます!
今回ご紹介の案件、多数のブログ様のご見解を参考に
「稼げない商材」と判断できました。
「 写真や動画を送信するだけで報酬が発生する仕組みが不明 」であり、それを証明できる実績は今のところ乏しいようです。
稼げているという実践者体験談などを掲載しているサイトもあるようですが、しっかりとアフィリエイトリンクも貼られており信ぴょう性は不確かです。